
[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
いろいろな厳しい要件をクリアして取得できるのが建設業許可です。
おのずと信用・信頼もつき、
さらには「500万円以上の仕事」も受注できるわけです。
銀行についても、建設業許可を取得していることが条件という事もあります。
元請けは建設業許可を取得していない下請けに500万以上の工事を出してしまうと
最悪の場合には罰則が課されることがあります。
(建設業許可がない場合、500万円以上の仕事の受注は禁止されています。)
建設業許可を取得しているという事は社会的信用になり、建設業者の中でも
安心や信頼になるわけです。
ο 詳しくはこちら
ο 建設業とは
建設業許可を取得することは大きなメリットがありますが
その分、以下のような負担があります。
また法人や一定の個人事業者は社会保険の加入が義務づけられています。
上記の負担を軽減し・完全サポートするために
千葉県佐倉市の行政書士事務所 Next Life はあります。
弊所は千葉県全域、東京都、茨城県、神奈川県、埼玉県といった
周辺の都道府県なら、すぐに対応させていただいております。
ご依頼をいただいた後
「次に合うときにはどれだけ進んでるんだろう」
とワクワクしていただけるくらいの迅速な対応を心がけております。
そして不安、問題は「いつでも聞ける」体制のあることが弊所の強みです。
上記の苦労を解消するためのサービスを、弊所はたくさんご用意しております。
行政書士事務所 Next Life は
午前10時から深夜3時までお客様をお待ちしております。
いろいろな事情のお客様が、ご自身の都合に合わせて
建設業許可やその他のことについてお気軽にご利用いただけるのが
弊所の自慢です。
多くの事務所が
「わかりやすさ」「ホスピタリティー」「フットワークの軽さ」を掲げており、
それはこの業界の質を向上するうえで非常に良いことだと思います。
行政書士事務所 Next Life では
「午前10時から深夜3時までの営業」
「取得までのタイムスケジュールの作成」
「進捗状況のご報告」
「わかるまで何度でも無料のご相談」
など具体的なサービスをご用意することで
お客様への「わかりやすさ」「ホスピタリティー」「フットワークの軽さ」を
追及していきます。
ο 行政書士・松原 輝」のご紹介
ο 詳しいサービス」はこちら
ο 「料金」はこちら
建設業許可を取得しても
その後のサービスが充実していなければ意味がありません。
建設業許可の取得を維持していくには
・毎年の決算変更届
・5年に1度の建設業許可の更新
・建設業許可上の各種変更届
が必要になります。
またこれから先、建設業許可を取得するだけでなく
他の業種の追加、他県への営業所拡大、
自社を大きくし、さらに公共工事の受注を目指される、
産業廃棄物収集運搬業許可の取得など
業務の拡大を目指す建設業者様を
行政書士事務所 Next Life はガッチリとサポートしていきます。
「売上」はお金を回収できて初めて売上になります。
債権回収業務は非常に大切な業務ですが
そういった業務は弊所でサポートできます。
「いい条件の建設工事を受注すること」
「従業員の教育をすること」
「会社として団結すること」
「大切な業者様を大事にしていただくこと」
そういったことに時間を使っていただき
債権回収や契約書作成などの法律が関係すること、面倒な手続き、書類作成は丸投げできる体制が
行政書士事務所 Next Life にはあります。
ο 建設業者様の売掛金・債権回収
ο もしもの時に役立つ建設業者さまの契約書の作成
建設業許可を取得する際には
個人事業主名で取得するか、株式会社等の法人を設立し「法人として」取得するか
将来を見据えて判断しなければなりません。
できる事なら株式会社等の法人を設立したほうがいいのでは…
というのが弊所の考えですが、
ご自身の事業の状況を考えて、お客様のお考えを優先してください。
行政書士事務所 Next Life はお客様のご要望を実現していくのが仕事です。
ο 個人事業と法人のメリット・デメリット
行政書士事務所 Next Life は千葉県佐倉市にて運営されておりますが
下記土木事務所への建設業許可申請もらくらく対応しております。
建設業許可申請先「千葉県」
名称 | 所在地 | 電話 | 管轄市町村 |
---|---|---|---|
県土整備部 建設・不動産課 |
千葉市中央区市場町1-1 | 043-223-3100 | 千葉県に主たる営業所を有する国土交通大臣許可の 申請・届け出窓口:全県分 |
千葉土木事務所 | 千葉市中央区出洲港11-1 | 043-242-6101 | 千葉市、習志野市、八千代市 |
葛南土木事務所 | 船橋市浜町2-5-1 | 047-433-2421 | 市川市、船橋市、浦安市 |
東葛飾土木事務所 | 松戸市竹ヶ花24 | 047-364-5136 | 松戸市、野田市、柏市、流山市、我孫子市、鎌ヶ谷市 |
印旛土木事務所 | 佐倉市柏木仲田町8-1 | 043-483-1140 | 佐倉市、四街道市、八街市、印西市、白井市、酒々井町、栄町 |
成田土木事務所 | 成田市加良部3-3-2 | 0476-26-4831 | 成田市、富里市、多古町、芝山町 |
香取土木事務所 | 香取市佐原イ126-6 | 0478-52-5191 | 香取市、神埼町、東庄町 |
銚子土木事務所 | 銚子市長塚町2-44-9 | 0479-22-6500 | 銚子市 |
海匝土木事務所 | 匝瑳市八日市場イ1999 | 0479-72-1100 | 旭市、匝瑳市 |
山武土木事務所 | 東金市東新宿17-6 | 0475-54-1131 | 東金市、山武市、大網白里市、九十九里町、横芝光町 |
長生土木事務所 | 茂原市茂原1102-1 | 0475-24-4521 | 茂原市、一宮町、睦沢町、長生村、白子町、長柄町、長南町 |
夷隅土木事務所 | いすみ市大原8513-1 | 0470-62-3311 | 勝浦市、いすみ市、大多喜町、御宿町 |
安房土木事務所 | 館山市北条402-1 | 0470-22-4341 | 館山市、南房総市、鋸南町 |
安房土木事務所 鴨川出張所 |
鴨川市広場820 | 40-7092-1107 | 鴨川市 |
君津土木事務所 | 木更津市貝渕3-13-34 | 0438-25-5131 | 木更津市、君津市、富津市、袖ヶ浦市 |
市原土木事務所 | 市原市八幡海岸通1969 | 0436-41-1300 | 市原市 |
建設業許可申請先「茨城県」
名称 | 所在地 | 電話番号 | 管轄市町村 |
---|---|---|---|
茨城県土木管理課 | 水戸市笠原町978-6 | 029-301-4334 | 問い合わせのみ |
水戸土木事務所 | 水戸市柵町1-3-1 | 029-225-1316 | 水戸市、笠間市、小美玉市、東茨城郡 |
常陸大宮土木事務所 | 常陸大宮市野中町3083-2 | 0295-52-3151 | 日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、ひたちなか市、 常陸大宮市、那珂郡、久慈郡 |
潮来土木事務所 | 潮来市潮来1086-1 | 0299-62-3724 | 鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市 |
土浦土木事務所 | 土浦市中高津3-11-5 | 029-822-4340 | 土浦市、石岡市、龍ヶ崎市、取手市、牛久市、つくば市、守谷市かすみがうら市、稲敷市、つくばみらい市、稲敷郡、北相馬郡 |
築西土木事務所 | 筑西市二木成615 | 0296-24-9252 | 古河市、結城市、下妻市、常総市、筑西市、坂東市、桜川市、 結城郡、猿島郡 |
建設業許可申請先「東京都」
名称 | 住所 | 電話 | その他 |
---|---|---|---|
東京都都市整備局 市街地建築部建設業課 |
東京都新宿区西新宿 2丁目8-1 |
03-5388-3353 03-5388-3355 03-5388-3354 |
|
相談コーナー | 東京都新宿区西新宿 2丁目8-1 |
03-5388-3353 03-5388-3355 03-5388-3354 |
東京都の場合初めて申請する場合は必ず建設業許可内の 相談コーナーで予備審査を受けます。 |
建設業許可申請先「神奈川県」
名称 | 住所 | 電話 | 管轄市区町村 |
---|---|---|---|
建設業課川崎地域担当 | 川崎市高津合同庁舎1階 | 044-833-1231 | 川崎地域 |
建設業課厚木地域担当 | 厚木市田村町2-28 | 046-223-1711 | 県央地域 |
建設業課小田原地域担当 | 小田原市東町5-2-58 | 0465-34-4141 | 県西部・足柄地域 |
建設業課横須賀地域担当 | 横須賀市公郷町1-56-5 | 046-853-8800 | 横須賀・三浦地域 |
建設業課相模原地域担当 | 相模原市南区相模大野6-3-1 | 042-745-1111 | 相模原地域 |
建設業課平塚地域担当 | 平塚市西八幡1-3-1 | 0463-22-2711 | 湘南地域 |