千葉市の建設業許可申請 窓口
千葉市の建設業許可申請の窓口は
「千葉土木事務所」になります。
千葉県千葉市中央区出洲港11−1
電話:043−242−6101
千葉県全域の建設業許可申請を行っている行政書士事務所 Next Life は
千葉市のお客様にらくらく対応してります。
行政書士事務所 Next Life はt、千葉市内のお客様は平均して30分〜40分ほどで
赴くことができます。仕事終わりの夜以降になればより速いお時間で
建設業者様のもとに到着できます。
千葉市の建設業許可申請の料金(消費税別)
千葉市内の建設業者様からのご依頼による建設業許可申請は
以下の料金で対応させていただいております。
弊所より遠くても、下記の料金以外には発生しません。
サービス | 料金 (最大でかかる料金) |
備考 |
---|---|---|
建設業許可申請 (一般・個人) |
130,000円 | 以下の条件がそろっている場合90,000円になります。 ・必要な契約書がそろっている ・500万円以上の財産的基礎が証明できる ・確定申告の財務諸表が正確 |
建設業許可申請 (一般・法人) |
150,000円 | 以下の条件がそろっている場合100,000円になります。 ・必要な契約書がそろっている ・500万円以上の財産的基礎が証明できる ・確定申告の財務諸表が正確 |
建設業許可申請 (特定・個人) |
150,000円 | 別途評価して値引き額を決定していきます。 |
建設業許可申請 (特定・法人) |
170,000円 | 別途評価して値引き額を決定していきます。 |
建設業許可更新申請 | 50,000円 | |
決算変更届 | 30,000円 | |
業種追加申請 | 70,000円 | |
経営業務の管理責任者 変更届 |
30,000円 | |
専任技術者変更届 | 30,000円 |
千葉市の建設業関連情報
【建築関連法規定】
(参考)千葉市ホームページ
http://www.city.chiba.jp/toshi/kenchiku/shido/kiteisyu.htm
(建築基準関連法規?)
・千葉市建築基準法施工細則
・千葉県建築基準法施工条例
・千葉県建築基準法施工細則
・千葉市新港経済振興築建築条例
【建設工事 入札募集案件】
(参考)千葉市ホームページ
http://www.city.chiba.jp/portal/business/index19/nyusatsujoho/anken/koji/index.html
【都市局 建築部】
(参考)千葉市ホームページ
http://www.city.chiba.jp/toshi/index.html